勉強科目:財務・会計


TOP > サイトマップ > 奮闘日誌1月25日





この日の勉強スケジュール
 時間  内容
 20時30分〜23時30分 簿記の基礎知識(動画講座)途中まで
一日の勉強時間 3H 


タントオヤジ タントオヤジの本音
財務諸表の次は、新たな敵「簿記」が!

さて、今日から「簿記の基礎知識」へと突入しました!

高校1年の時に、簿記4級の勉強をしましたが、それから20年弱も経っているので、貸方・借方という言葉しか覚えていないのが実情です。
そんなスペックですが、嘆いても仕方がないので早速講座をはじめていきます。

まず、簿記の目的は「帳簿に記録」「外部に報告」「経営を管理」ということ。
簿記の取引には5つの要素
「資産」「負債」「純資産」「収益」「費用」がある。
その5つの要素の基本仕訳ルールは次のとおり↓
借方:資産・費用の増加/負債・資本・収益の減少を記載
貸方:資産・費用の減少/負債・資本・収益の増加を記載
これらに則り、期中の取引は、主要簿「仕訳帳」→「総勘定元帳」へ各勘定科目ごとに記帳していき、決算手続き「試算表」「決算整理仕訳」「財務諸表」へとまとめられていく。

さ〜ら〜に、重要な仕訳として商品売買「三分法(仕入・売上・繰越商品)」や「買掛金・売掛金」「手形」「固定資産」「社債」「純資産」などなど・・・

まぁ、これでもかというぐらい、簿記をかなりの勢いの駆け足で講座は進んでいきました(;゚∀゚)=3ハァハァ
かなり端折ってる印象で、正直、何でそうなるの?という感じ(汗)でついていけず・・・。(簿記を全く知らない人が、これだけではたして理解できるのか?と正直思ってしまいましたが)
理屈がとにかく分からないので、何度も説明を見返したりして、スタミナが最後までもたず、今日は動画の途中でリタイアしちゃいました・・・。

とにかく、私は、数字やら会計やらというのは、苦手意識が強いので、呑み込みは悪いから、手こずるだろうと覚悟はしてましたが、やはり予想どおりの結果でしたね。財務諸表の次は、この簿記で既にノックアウト寸前です(;´Д`)=3 フゥ

明日は、もうちょっと理解できていけたら良いのですが。
避けて通れない部分なので、とにかく、がんばりたいと思います!






TOP > サイトマップ > 奮闘日誌1月25日